曾根崎通

 #曾根崎通 曽根崎通りも短い通りですが、梅田新道を境として国道1号線と2号線にまたがっています。したがって、東西につながる通りで、西は野田阪神、東は桜之宮橋(銀橋)の先の東野田町の交差点となります。道路はさらに東に通じ、蒲生4丁目までが1号線と呼ばれ、それより東は鶴見通りとなり、大東市の深野で外環状線に突き当たります。国道1号線は、蒲生4丁目で北に折れ、今里筋となります。西では曽根崎通は直進すると北港通りとなり西南へと延びることとなります。国道2号線は野田阪神で北に折れ、兵庫県へとどんどん延びていきます。東西の両端が道幅等の変化なく、更に伸び続けるので、どこからどこまでが曽根崎通なのかがわかりにくい道路ですが、野田阪神の駅前広場や東天満の交差点に曽根崎通に関するイラストマップがあります。また、東西の両端が野田という地名ですが、西の福島区の野田地域にも昔は西野田という地名がありましたが現在は残っていません。西野田という地名を表す言葉は府立西野田工科高校に残っています。東野田町は、明治には北区として西の野田町と同じ区であったので、その東方にあたることからつけられたとのことです。

 

f:id:walk-reflection:20190616231739p:plain

2つの橋からなり、歩道の広い桜宮橋 

 

f:id:walk-reflection:20190616231906p:plain

歩道の真ん中にある橋桁にはこんな張り紙が

 

f:id:walk-reflection:20190616232019p:plain

東野田の交差点の様子、ここから東の蒲生4丁目までの呼称は国道1号線

 

f:id:walk-reflection:20190616232150p:plain

東へと始まる曾根崎通 

 

f:id:walk-reflection:20190616232242p:plain

野田阪神駅前で北に折れる2号線

 

f:id:walk-reflection:20190616232323p:plain

野田阪神駅前で、曾根崎通から北港通に名前が変わる